カーシェアのガソリン代は無料!専用カードでの給油・洗車方法と割引制度を徹底解説!

2020年4月2日カーシェア豆知識

カーシェアを利用しようとして、あるいはカーシェアを利用中に、

  • カーシェアのガソリンって誰が入れてるの?
  • カーシェアユーザーはガソリン代を払わなくていいの?

という疑問を持つ方が多いようです。

カーシェアではユーザーが共有の給油カードでガソリンを補充しあうシステムになっていて、ユーザーは個別にガソリン代を支払う必要がありません。

とは言っても各カーシェアで給油した際の対応や給油カードの使い方などが少しずつ異なっているので、当記事では大手カーシェア(タイムズ・オリックス・カレコ・dカーシェア)ごとの給油・洗車情報をまとめてご紹介してきます。



カーシェアでは給油にかかるガソリン代が無料!洗車が無料なカーシェアも

ここでご紹介する大手カーシェアでは、すべてガソリン代が無料となっています。(利用料金にもとから含まれています)

一方で、洗車に関しては自費になってしまったり、「△千円まで無料」などとカーシェアによって大きく扱い方が異なります。

まずはそんな大手カーシェアの給油・洗車の料金事情についてご紹介していきます。

大手カーシェアの給油・洗車情報を比較してみた!料金が割引される?

またユーザーでも意外と知らない人が多いのですが、実はカーシェアで給油・洗車すると、利用料金の割引を受けられる制度が用意されています。

利用前にしっかりと確認しておきましょうね。

タイムズカーシェア

タイムズカーシェアの給油・洗車後の料金サービスについて

タイムズカーシェアでは給油・洗車ともに無料で可能になっています。給油は自動検知されて利用料金から割引され、洗車をした場合には利用終了後にお問い合わせフォームから申請することで料金割引が適応されます。

ただし、パック利用時には給油・洗車しても割引が適応されないことは注意が必要です。(費用自体は無料です)

タイムズ公式サイトへ

オリックスカーシェア

オリックスカーシェアの給油割引

オリックスカーシェアでは給油のみが無料で可能となっていて、洗車をした際には自費で料金を支払わなくてはなりません。

給油した場合、返却日の翌日までに申請フォームまたは電話で連絡をすれば、15分間分の時間料金が割引されます。(パック利用時は割引されません)

オリックス公式サイトへ

カレコカーシェア

カレコカーシェアでは給油、洗車(2000円以内)が無料で可能になっています。

利用時に受け取ったレシートを車内のファイルに残しておけば、カレコのスタッフが定期的に車両を確認した際に、翌月以降の利用料金に充当できる500円分のクーポンを付与してくれます。

カレコ公式サイトへ

dカーシェア

dカーシェアでは給油・洗車ともに無料で可能になっていて、利用後に申請すれば利用料金から割引されます。パック利用時には割引が適応されませんから注意が必要です。

dカーシェア公式サイトへ

大手カーシェアの対象ガソリンスタンド一覧

各カーシェアの車両に搭載されている給油カードは、利用できるガソリンスタンドが決まっています。

対応しているガソリンスタンド以外で給油・洗車してしまうと、発生した料金は自費で支払うことになってしまいますから、利用する前にはしっかりと確認しておきましょう。

タイムズ オリックス カレコ dカーシェア
ENEOS
出光昭和シェル
コスモ石油
エッソ
モービル
ゼネラル
キグナス石油 × × ×
太陽石油 × × ×

この表で取り上げている以外のガソリンスタンドでは基本的にはガソリン代は自腹だと思ってください。
地方などに行くと農協スタンドなどが意外と多かったりするので注意しましょう。

自分でガソリン代を建て替えると、緊急を要することなど特例で後日返金してくれるような事例もあるようですが、基本的には上記のガソリンスタンドを利用するようにしましょう。

カーシェアでガソリン給油・洗車をする方法

さて、お次はカーシェアで実際に給油・洗車する際の手順・流れについて解説していきます。

給油カードの位置を確認する

まず、給油・洗車する前に専用カードの位置を把握しておきましょう。
タイムズ・オリックスでは運転席のサンバイザーに設置されています。

また、カレコでは助手席側のボックスの中に設置されている緑色のフォルダーに収納されています。

専用カードを使って給油・洗車

先ほどご紹介したカーシェアごとの、対応したガソリンステーションで実際に給油・洗車をします。
料金は事前に確認しておいた専用カードを用いて支払います。

オリックス・カレコ・dカーシェアではレシートを受け取っておく

給油・洗車したことによる利用料金の割引を受けるためには、レシートを受け取っておくことが必要になります。カーシェアによっては電話連絡のみで済むことがありますが、一応のため受け取っておくと安心です。

ただし、タイムズでは給油は車両に自動検知され、洗車した場合には電話連絡をすれば良いので、特にレシートを受け取っておく必要はないでしょう。

カーシェアのガソリン給油・洗車に関するQ&A

カーシェアの給油・洗車について、よくユーザーが疑問・トラブルになりがちな情報を集めてみました。

カーシェアを利用したら絶対に給油・洗車しなければいけないの?

絶対に給油・洗車しなければならない、という義務はありません。
ですが、もしあなたが利用開始時にガソリンが全然入っていかったら少し面倒ですよね。
カーシェア会社の人が定期的に補充・整備してくれているとはいえ、次の人も気持ちよくカーシェアを利用できるようにガソリンの残量が半分以下になっていたり、著しく車両が汚れてしまった場合などには給油・洗車をしておくようにしましょう。

セルフのガソリンスタンドでも無料になる?

各カーシェアで対応しているガソリンスタンドであれば、セルフスタンドであっても給油・洗車は無料です。
その後の給油・洗車割引を受けたい場合は、レシートを忘れずに発行しておくようにしましょう。

給油カードがない場合にはどうすれば良いの?

既定の場所に給油カードがない!という場合には前のユーザーが元の場所にカードをしまい忘れてしまっていることが多いです。
車内を探してみても見つからなかった場合には利用しているカーシェア会社に問い合わせてみましょう。

カーシェア名 問い合わせ先
タイムズ 0120-24-5037
オリックス 03-5958-3012
カレコ 0120-292-105
dカーシェア 0120-337-360

カーシェアのガソリン給油・洗車まとめ

いかがでしたでしょうか。
カーシェアでのガソリン給油・洗車事情についてもう一度まとめてみます。

カーシェアの給油・洗車まとめ
  • 給油は義務ではないが、ガソリン残量が半分以下になったら給油するのが好ましい
  • カーシェアでは給油の際のガソリン代は無料必ず車内の専用カードで支払うこと!
  • 給油後に申請すれば利用料金からの割引制度がある(タイムズは自動検知で割引)
  • 洗車はタイムズ・カレコ・dカーシェアなら無料、割引制度もある

カーシェアという特殊なレンタカーサービスなだけあって、給油の方法も独特です。
ユーザーみんなが気持ち良く利用できるように、助け合いながらカーシェアライフを楽しんでいきましょう!

2020年4月2日

Posted by Yuma